top of page

分譲価格 坪 600 万以上可能だ〜

現状は準組の資料には分譲想定 平均坪単価 512万 とあります。

例えば 2017 年築のザ・パークハウス西新宿タワー60の場合を考えてみます。

マンションリビュによると売買想定相場は 坪 518万 とあります。

新築価格が中古価格より低い事は考えづらい。


ザ・パークハウス西新宿タワー60 が令和 3 年 4 月 15 日に athome で 6 件売却依頼に出されています。

19階 12980万 坪単価529万

56階 16500万 坪単価613万

9 階 12980万 坪単価482万

32階 13480万 坪単価564万

34階 7480万 坪単価526万

49階 12000万 坪単価500万

この6件の平均坪単価は535万です。


その他に西新宿5丁目北地区防災街区整備事業は住友不動産により2023年3月に完成とあります。

仮称 ラ・トウール西新宿5丁目 総戸数184戸 取引開始予定2022年8月下旬とあります。

平均坪単価は 550 万以上と予想されます。


この後に西新宿5丁目中央南再開発が三井レジより2024年竣工予定 470戸とあります。


当地区の南棟が先に竣工され予定では2030年頃?竣工で その3年前ぐらいに販売されると思いますが、今から5から6年後ですので坪単価 600万 も十分可能です。


準組は当然低めの金額を提案してきます。もし想定より高く売れれば野村等の利益になり

地権者には 1 円も還元されない仕組みです。


なおJR代々木駅6分のパークコート神宮外苑北参道ザ・タワーの平均坪単価は

860万円です。


コーヒタイムです





最新記事

すべて表示

多くのご意見は

①組合設立後すぐに特定業務代行(ゼネコン)を決めなかったことで、 建築費等の事業費は5割以上上がってしまい、権利変換率80%を維持するには、 デベロッパーが保留床単価を5割以上あげて、坪575万以上とする必要がある状況 ②保留床単価を575万以上に上げる交渉がデベロッパーとまだできていないのに、 コンサルの都市設計連合は、理事会に増床制限ルールを決めさせるようと誘導して、 先に、地権者を低層階の条

最近の再開発状況

再開発は地権者が主体となる事業で、再開発施設の一部を主にデベロッパー (参加組合員)に売却することで、 事業費(設計、解体、建築、補償等)を賄う事業です。 再開発のデベロッパー担当者の役割は売り急ぐ地権者から安く土地建物を買取ったり、 再開発での保留床(地権者から買取る再開発施設の一部)をより安く、 より多くすることで、仕入での手柄を立てることです。 そのため、判断力の低下した高齢地権者を再開発組

今後の予定

準備組合提供資料 2018年3月   都市計画決定告示 2022年12月予定 組合設立認可公告(同意率は70%) 都市計画決定から本組合設立までの期間 約3年半 権利変換計画は土地調書・家屋調書に100%全権利者の同意が必要 (区長、都知事の署名捺印の代理も可だが)なので約4年程度か? 2026年予定   権利変換計画認可予定?(権利者約600名弱) 2027年     着工 工期期間は2棟目完成

bottom of page